教育ローンを通じ、社会的つながり・
支援の仕組みを作ります。





地域における子育て支援活動を応援することを目的に、近畿圏内で子育て支援活動を行うNPO法人やボランティア団体等に助成金を支給します(この助成制度を「近畿ろうきんNPOアワード」といいます)。
その助成金額は、昨年度ご利用いただいた教育ローンの合計額を基準に算出します。
近畿ろうきんで教育ローンをご利用いただくことが、ご自身の大切な存在の教育応援になるのはもちろん、それぞれの地域で子育てに関する社会課題に懸命に取り組んでおられる団体を応援することになり、結果として社会全体の子育てを応援することにつながっています。
この社会的なつながり・仕組みが“教育ローン de 子育て応援プロジェクト”です。
※当金庫がお客様にご融資した教育ローン合計額の0.05%(最大250万円)を助成します。
ろうきんの選べる教育ローンはこちら
近畿ろうきんNPOアワード
2024年度 受賞団体 助成プログラム
2024年度のろうきんNPOアワードでは、8団体に合計200万円を助成することができました。
助成金を活用して2025年4月から2026年3月に実施される各団体のプログラムをご紹介します。



兵庫
NPO法人ピアサポートひまわりの家

雑談から生まれる対話力!エネルギーチャージできる活動をめざして
地域で活躍する著名人を招いた「地域の先輩に学ぶ」活動と、居場所を利用する子どもたちが運営する「地域につながる駄菓子屋みーな」でイベント型居場所の可能性を探る
大阪
むすびや 寺こや

地域とつながり、学び合う居場所づくり「むすびとまなび」
不登校の子やその親、生きづらさを抱えた人などを対象に、地域の方とのつながり、自身を表現できる新たな学び(芸術・畑等)の実施
大阪
認定NPO法人こどもの里

「こども会議」で出たこどものやりたい!思いや願いを実現しようプログラム
「だれもが参加できる」を実現させることで、こどもの意見表明権を保障することや体験の貧困を減らすことにつなげる



京都
ひまわりカフェ実行委員会

ひまわりカフェ
京都市内に在住・在学・在勤する中学生から30歳までの青少年(特にひとり親世帯の中学生やひとり暮らしの大学生)への食育と孤食・貧食予防
大阪
大阪医療的ケア児・者支援ネットワーク WA!わっしょい

2025医療的ケア児・者を支える『モノ』と『ヒト』展
医療的ケア児・者を含むスペシャルキッズ(病気や障がいのある子)と家族を支えてくれる『モノ』と『ヒト』が出会える場を創出する
京都
NPO法人お客様がいらっしゃいました.

生理をはじめとする性に関する知識発信事業
生理をはじめとする正しい性知識の定着をめざし、公立学校での性教育の実施、性について学ぶイベントの開催
大阪
NPO法人おやとこらいぶねっと

親子で学ぶハタケの学校
親子で自然体験!生きた経験と食育を通して生き物と作物の共存を学ぶ
兵庫
一般社団法人芸術の森

子どもたちが創る平和と文化の架け橋
音楽・文化を使ったウクライナ避難者の子どもへのこころのケア支援
ろうきんの選べる教育ローンはこちら