教育ローンを通じ、社会的つながり・
支援の仕組みを作ります。





地域における子育て支援活動を応援することを目的に、近畿圏内で子育て支援活動を行うNPO法人やボランティア団体等に助成金を支給します(この助成制度を「近畿ろうきんNPOアワード」といいます)。
その助成金額は、昨年度ご利用いただいた教育ローンの合計額を基準に算出します。
近畿ろうきんで教育ローンをご利用いただくことが、ご自身の大切な存在の教育応援になるのはもちろん、それぞれの地域で子育てに関する社会課題に懸命に取り組んでおられる団体を応援することになり、結果として社会全体の子育てを応援することにつながっています。
この社会的なつながり・仕組みが“教育ローン de 子育て応援プロジェクト”です。
※2022年4月~2023年3月までの期間に、当金庫がお客様にご融資した教育ローン合計額の0.05%(最大250万円)を助成します。
今年度の助成金額
220万円
ろうきんの選べる教育ローンはこちら
近畿ろうきんNPOアワード
2022年度 受賞団体 助成プログラム
2022年度のろうきんNPOアワードでは、10団体に合計220万円を助成することができました。
助成金を活用して2023年4月から2024年3月に実施される各団体のプログラムをご紹介します。



京都NPOフラット

フラット・ユース保健室
ユース向けの「フラっと寄れる」性・セクシュアリティに関する相談室の実施。自分らしくいられる場所の獲得、自分自身と大切な人を守るための力を身に付けるプログラム



兵庫
NPO法人CODE
海外災害援助市民センター
CODE未来基金

Little Teacher~ウクライナ避難民の
子育て支援、学生と子どもの学び合い~
神戸に住むウクライナ避難民の子育て支援を、高校生・大学生が実施
兵庫ひょうご多胎ネット

ひょうごふたご・みつご
おしゃべり広場
兵庫県下の、妊娠期を含む多胎家庭や支援者が
オンラインで情報交換と交流する機会を提供



兵庫フリースペース S-BASE

農業から社会に飛び出そう!
生産から販売までを経験する社会プログラムを実施
奈良てんり高原マルシェ
実行委員会

手で触れる 心で触れる
「大地と繋がり、いのちを育む」
食育ワークショップ。心と身体を育み、大地や人から「生きる力」を学ぶプログラムの実施
兵庫パレット

でこぼこパーク&ここぷれ
障がいなどの困りごと体験を通して相互理解を深めるイベントの運営と、不登校児童などのこどもの居場所やチャレンジのきっかけ作り
大阪細菌性髄膜炎から
子どもたちを守る会

2023知ることで守れる
こどものいのちと笑顔
疾患を予防する重要性と
情報を正しく知る機会の提供



和歌山フリースクール
つくるがっこう イホルラ舎
和歌山
フリースクール
つくるがっこう
イホルラ舎

大学生と取り組む
不登校ヒミツ基地づくり
フリースクールによる、屋外造形活動を中心とした不登校の子どもの居場所づくりを実施
大阪NPO法人寺子屋ひゅっげ

こどものてらこや
地域の子どもたちが様々な体験ができるミニ講座・ワークショップを開催し、その後お寺を開放し、自由に過ごせる場所を提供
奈良一般社団法人ひらく

足音プロジェクト
人生の先輩の話を学生が聞いて、その方の自分史を一冊の本にまとめるプロジェクト
ろうきんの選べる教育ローンはこちら