金融機関コード:2978
  • ためる・ふやす
  • かりる
  • サービス
  • 近畿ろうきんとは
  • 文字サイズ
新着・イベント情報

2020年度「住宅ローン」金利引下げのご案内

2020年4月1日(水)からの「住宅ローン」金利引下げの取扱いについてご案内いたします。

金利タイプおよび金利引下げについて

金融情勢の変化にともない金利が変動する「変動金利型」と安心の「固定金利選択型10年」および「全期間固定金利型」の3商品について、金利引下げいたします。

<金利引下げ内容>

(店頭表示金利は、2020年3月1日現在)

金利タイプ 店頭表示金利 金利引下げ幅 引下げ後の金利
変動金利型 年2.475% 1.850% 年0.625%
固定金利選択型10年 年2.450% 1.600% 年0.850%
全期間固定金利型(注) 年3.200% 1.850% 年1.350%

(注)住宅ローン「住宅プラス500」について
住宅ローンに最高500万円まで合算できる「プラス500部分」の金利タイプは、全期間固定金利型のみとなります。

※ 金融情勢の変化などにともない、変更する場合や取扱いを中止する場合があります。

 

金利引下げ項目について

ご融資実行時点で、下記4項目のうちいずれか2項目以上のご契約を確認できる場合に、お借入日の店頭表示金利より、ご融資金利を引き下げいたします。
なお、下記<金利引下げ項目>のうち、「4.iDeCo」については、2020年4月1日からの適用となります。

<金利引下げ項目>

  1. 限度額30万円以上のカードローン契約 (スマートチョイス※、マイプラン、笑くぼのいずれか)※スマートチョイスは会員組合員に限ります。また、限度額100万円以上となります。
  2. 財形貯蓄またはエース預金
  3. 給与振込指定
    ※ 1.および2.は、住宅ローン利用と同時契約でも可能です。
  4. iDeCo(当金庫で積立が開始されているご契約)   (注) 

 (注)本項目は、2020年4月1日からの適用となります。

お取扱い期間について

  1. 2020年4月1日(水)から2021年3月31日(水)までにお申込みを受け付け、2021年9月30日(木)までに融資実行となる場合、お借入日の店頭表示金利から、上記の金利引下げ幅を適用いたします。
  2. お使いみちが、新築または新築住宅の購入資金の場合に限り、2021年10月1日(金)以降の融資実行についても、受付時の金利引下げ幅を適用いたします。

商品内容については、こちらをご覧ください。 住宅ローン
会員組合員、生協組合員、一般勤労者の方の違いとは? はじめての方へ