金融機関コード:2978
  • ためる・ふやす
  • かりる
  • サービス
  • 近畿ろうきんとは
  • 文字サイズ
新着・イベント情報

オンラインセミナー「コロナ禍のDVの実態と労働相談から見える課題」のご案内

新型コロナウィルス感染拡大に伴う外出自粛等により、全国の配偶者暴力相談支援センターへのDV相談が増加しました。非常時には、平時の問題が顕著にあらわれると言われています。
本セミナーでは、コロナ禍におけるDV相談の現場から見えてきた実態や課題、女性のための労働相談ホットラインの相談内容について報告いただき、支援団体、職場、行政など、それぞれの立場でできることについて考えます。

〇開催日時
2020年11月17日(火)18:00~20:00

〇開催方法・定員
オンライン(Zoomを利用したライブ配信) 定員:90人
会場参加 (近畿ろうきん・肥後橋ビル12階メインホール)定員:20人
※いずれも申込先着順となります。

〇内容・登壇者

・「コロナ禍のDVの実態について」
遠藤 智子 氏(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター 事務局長)

・「女性のための労働相談ホットラインからの報告」
香川 功 氏(日本労働組合総連合会大阪府連合会(連合大阪) 副事務局長)

〇申込方法
大阪府インターネット申請・申込みサービス」にてお申し込みください。

〇主催
大阪府、大阪府配偶者等からの暴力の防止及び被害者支援ネットワーク

〇共催
近畿労働金庫、認定NPO法人いくの学園、日本労働組合総連合会大阪府連合会(連合大阪)

〇後援
大阪府教育委員会、大阪府生活協同組合連合会ジェンダーフォーラム協議会、大阪府男女共同参画推進ネットワーク会議