オンラインセミナー「コロナとこれからの市民社会に向けて~SDGs・若者・災害の視点から~」のご案内
イベント
2020年10月14日
コロナ禍においてNGO・NPOは、新たな支援のあり方、市民社会の役割が問われています。国内外のさまざまな支援の現場からコロナ禍における活動をご報告いただき、「SDGs」「若者」「災害」の3つの視点からこれからの市民社会について考えます。
〇開催日時・内容
開催日時・内容 | Speaker |
第1回 11月22日(日)14:00~16:00 |
三輪 敦子さん(関西NGO協議会 代表理事) |
第2回 12月20日(日)10:50~12:00 「コロナと若者」 |
アジア協会アジア友の会(アジアユースサミット)、 ワン・ワールド・フェスティバル for Youth、CODE未来基金 |
第3回 1月16日(土)14:00~16:00 「コロナと災害・気候変動」 |
伊与田 昌慶さん(気候ネットワーク 主任研究員) 寺本 弘伸さん(日本災害救援ボランティアネットワーク 常務理事) |
※各回コーディネーター:吉椿 雅道さん(CODE海外災害援助市民センター 事務局長)
〇開催方法
オンライン開催(Zoomを利用したライブ配信)
〇申込方法
「参加フォーム」にてお申し込みください
〇主催
CODE海外災害援助市民センター
〇共催
近畿労働金庫、関西NGO協議会、日本災害救援ボランティアネットワーク
〇後援
コープこうべ、神戸新聞社